2012年07月07日 (土) 12:05 | 編集
ちょっと珍しくタイムリーな話を。
ほんまは、とっくんの1歳バースデーを書きたいんやけど…どうしてもモヤモヤ気分が落ちまくりなので書きます。
先日のいじめでの悲しい出来事の前か後かは知らないけども、今朝ゴミ出しの用意をしてたら、ゆと部屋のゴミ箱から『いじめ調査アンケート』なるプリントを発見。
アカンと思いつつ中を覗いたところ…
いじめられたことはない
って項目にチェックが入ってて、他にも見たことあるか~とかいくつか書いてたけど後は空欄。
で、気になったから提出はしないの?って聞いたら…
出したい人だけ先生に持っていくねん。
って…
そして、よくよく見ると○年○組○番 そして氏名をしっかり書くようになってた。
…
これって普通なの?
こんなアンケート意味あるんやろうか?
本当にいじめられてる子が氏名を書き、イジメッコ達の前を通りこれを先生に提出するんやろうか??
こんな無意味な調査をして学校側から『きちんと調査した』『いじめの実態は見受けられなかった』とか言われても洒落にならんわ。
ゆとも小学生や中学校に入りたてのころプチいじめみたいなんにあったことがある。
マイペース君やから、ちょっと新しい環境に馴染むのに時間がかかったり弄られやすいと思われてね…
子供らは初めは遊びでも、すぐに悪のりして悪化していくから。
ゆとが小学生のころは、母も仕事やら遊びやらに忙しく若さ爆発な身なりもしてたし(笑)
きっと真面目なちょっと年上なお母様たちには異人と思われ嬉々として陰口の対象にされたりなんかもあり、そういうのは子供にも連鎖するものでそれが原因で仲間外れにされたりもした。
『うちのママがお前嫌いって話てた。だからお前は家にくんな』
と、当たり前のようにアッチイケするんだよ小さい子は。
そりゃそうだよね、親が普通に人の事を悪く言うてるのを見てるんだから。
それが相手がどう思うかとかまで考えられないよ。
それを泣きながら帰ってきて言われた時の驚愕ったらないよね。
まぁ、若さ爆発やったんでその足で相手んとこ乗り込んで謝らせましたが…
中学ん時も部活の先輩からのイジラレがきっかけで練習に出れなくなり顧問が担任やからって安心してたのに相談に行ったら『お前にも問題ある』とかたいした対策もしてもらえず庇ってももらえず、最終的には退部。
もともと子供のころから『大人やからって偉くもないし賢くもない』って冷めてた人間やし、若くで親になり『若いから』って理由でほんとにいろんな偏見に晒されてきたから、教師にも学校にも期待はしていないけど、中学入ってからの勉強とか生徒との向き合い方とか…まぁガッカリなことばっかり。
それで今回のチョー無意味ないじめ実態調査。
いい機会やから、ゆとともゆっくり話したけど『名前書いていじめられてるって伝えなきゃ先生も助けてくれへんやん』て返事やった。
それは、他人事やからそんな簡単に言えるんよ。
本当の本当に悩んでる子が『自分はいじめられてます』て胸はって言えるんかて。
それができないから悩んで最悪な結果を生み出してるんやないんかて。
子供たちにちゃんと教えなきゃいけない立場の学校や教師たち。
ちょっとほんまに頼りないぞ。
実際、小さいいじめ的なことは見たりしたことあるらしい。
助けを求められないと動けない。って返答やった。
わからんくもないけど、学校の姿勢がそんなだから子供たちも自分じゃないから知らないやって、なるんちゃうかな。
自分も子供のころは、いじめたりいじめられたりしていろんな経験したし学べたこともあるから多少は友人関係で揉まれるのもいいかと思う。
でも、それくらい自由にさせるならある程度の親や教師のフォローやちゃんと見方になれる強さを持った友人が必要。
大人に対して期待値は低かったとは言えもう少し信頼できたし、守ってもらえてる安心感はあったぞ。
自己防衛ばっかりじゃなく、自分が誰かに頼られて、助けになれる人間に少しでもなれるように子供に教えてあげられる大人でおらなあかんのんちゃうかな。
ゆとが小さい時から言い続けてることやけど、
自分がされて嫌なことは人には絶対しない。
やられたからやる。ではなく、やられたくないからしない。
簡単なことよな。
もすこし他人を思いあって生活したいね。
スポンサーサイト




| HOME |

